日本で3月3日といえば「雛祭り」ですが、ベトナムの旧暦3月3日は 「Tết Hàn thực(テットハントゥック)」 といわれる日。漢字になおすと、Tếtは「節」、Hànは「寒」、Thựcは「食」、つまり 「寒食節」 。中国の寒食節がベトナムに伝わったものです。但し、この「Tết Hàn thực」という言い方はあまり一般的ではなく、この日に「bánh trôi(バインチョイ)」「bánh chay(バインチャイ)」という餅菓子を食べることから、人々の間では 「Ngày bánh trôi bánh chay( ガイバインチョイ バインチャイ)」 という名で親しまれています(Ngày=日)。
Bánh trôi bánh chay (バインチョイ バインチャイ)